Mavic.com

ロードホイールを選択してください

ロードホイールの選び方

ロードホイールの選び方

新しいホイールセットを選ぶのは、新しい自転車を選ぶようなものです

正しく選択して、正しいホイールを見つけてください。ホイールだけで自転車の走行がすっかり変わるので、まるで自転車ごと変わったかのように感じます。そのため、この重要な選択をする時には、正しく質問することが大切です。このホイールは私のライドスタイルに適していますか?ハイハイトとローハイトのどちらのリムを選ぶべきですか?チューブレス、それともクリンチャー?ホイールを選択する時に役立つよう、たくさんの質問にお答えしてあなたのバイク選びをお手伝いします。

上り坂の走行にはどのホイールを使うべきですか?

高い峠を走行したり、または単に坂道を上り下りする場合、通常、ロープロファイルのリムを備えたホイールを選びます。実際、これらのモデルは(一般的に)軽量であり、慣性が低くペースチェンジしやすいという2つの利点があります。座ってペダリングと立ってペダリングの両方に理想的です。このようなローハイトのホイールは快適な乗り心地で、長距離走行に優れています。

上り坂の走行にはどのホイールを使うべきですか?

スピードの出やすい道路での効率性

平地での走行を楽しみたい場合、ハイプロファイルのホイールセット(60 mm以上)をお選びいただくことをお勧めします。このタイプのホイールセットの重量はやや重めですが、高いギアにシフトした時の空気力学的な利得によりほとんどカバーされます。風洞で開発されたNACA翼型は、空気抵抗を軽減し、さらなる高度と軽量化を実現します。ペダリの上に立ち、ホイールが空気を裂く音を聞くのは楽しいことです。タイムトライアル、トライアスロン、“レース”タイプの走行に最適です。このカテゴリーでは、コスミック SL65とコスミック SLR65をご紹介します。

スピードの出やすい道路での効率性

適正な妥協点を見つける

多目的に使用できるホイールはどれでしょう?専用のホイールセットにこだわらないならば、コスミック SL40、 コスミック SLR45、コスミックアルチメイト USTのような中間的なプロファイルのホイールを選択することもできます。このタイプのホイールは、速いペースで走行するコースで効果を発揮し、上り坂であまり労力を必要としない、適切なバランスです!

適正な妥協点を見つける

チューブレスかクリンチャーか正しい方を選ぶ

タイヤは安全ですか?

タイヤは1世紀以上にわたりサイクリングの世界の一部であり、技術の進歩に遅れることなく、より効率的にするために進化し続けています。現在の最先端モデルは非常に効率的で、特にパンクの対処の際に非常に実用的です。しかしながら、インナーチューブとリムテープの使用を必要とするため、チューブレスタイヤやチューブラーよりもわずかに重くなります。クリンチャータイヤは通常、上記の他のシステムよりも経済的です。

タイヤは安全ですか?

チューブレスタイヤは革命または流行?

元々マウンテンバイカーが使用していたチューブレスタイヤは、現在では一般道でも見られ、多くのサイクリストが納得し使用しています。主な理由は、快適性、パフォーマンス性、コーナーでのグリップ力です!チューブレスタイヤの場合、従来のタイヤ(またはチューブラー)よりも低い圧力(約1気圧低い)で使用することが推奨されています。これによって、路面の荒さにより引き起こされる振動を大幅に軽減することができます。チューブレスタイヤの2つ目の利点は、パンクに対する耐性がさらに高まったことです。走行中にパンクした場合、リムとタイヤの間に挿入したシーラント剤が穴を塞ぎ、走行を続けることが可能になります。最後にチューブレスホイールはシーラント剤で塞げないほど大きくタイヤが裂けてしまった場合には、必要に応じていつでもタイヤとチューブの組み合わせ(クリンチャー)に戻すことができます。チューブレスの最大の不便さは、タイヤを交換する時に、新しいタイヤを装着する前にリムに付着したシーラントを取り除き、リムやホイールをきれいにしなければならないことです。しかし、正しい技術を説明したチュートリアルをご覧いただければ、MAVICのリムテクノロジーのForeテクノロジーによって、多くのラインナップのホイールがテープレスリムなので、非常にシンプルで効率的に作業を行う事が可能となっている。

チューブレスタイヤは革命または流行?

チューブラーはまだレースで使われている?

熟練のライダーや一部のプロライダーに人気があるチューブラータイヤは、リムに直接接着する必要があります。従来のタイヤよりも効率的ですが、非常に高価で、修理がほとんど不可能なため、パンクのたびに新しいチューブラータイヤを購入する必要があります。遠くまで走行する時には全く理想的ではありません!

チューブラーはまだレースで使われている?

アルミホイール VS カーボンホイール:ダビデ vs ゴリアテ?

カーボンホイールよりも良いものはありますか?

ホイールセットを選ぶ際に、カーボンには強い説得力があります。この素材は軽量かつ剛性が高く、より優れたエネルギー伝達を保証します。元々はハイプロファイルホイール(ハイリム)専用で、今ではあらゆるタイプの性能重視のホイールに搭載されています。重要なお知らせとしては、カーボンは貴重な素材なので、動画で説明したように非常に特殊な作業を必要とし、これはマヴィックが2021年に導入した生涯保証で補われるとしても、コストが上がってしまいます。

カーボンホイールよりも良いものはありますか?

アルミホイールの耐久性と信頼性

カーボンに比べるとファッション性に劣りますが、アルミホイールは信頼性が高く頑丈で、機材に割り当てる予算を少なくしたい場合でも、非常に優れたホイールです。トレーニングに最適な高品質アルミホイールは、乗り心地が快適で性能も優れています。象徴的なキシリウム SLのケースがそうです!特に長距離走行においては最も望ましいホイールです。

アルミホイールの耐久性と信頼性

ブレーキ:ディスクブレーキか?リムブレーキか?

ディスクは次の論理的なステップとなりうるでしょうか?

数年前までロードバイクにはなかったディスクが、今やほぼ新たな標準となりました!ディスクの主な利点とは、より強力なブレーキ性能だけでなく、どんな天候条件下でも常に安定してブレーキをかけられることです。雨の中での山道の下り坂を侮らないでください。ディスクホイールはスルーアクスルを装備する必要があり、リムブレーキホイールのクイックリリースよりも剛性が高く、操作性に優れています。もちろん、例えば踏みならされた道を外れても、グラベルのように、どんな状況下でも速度を落とすことができることをディスクが保証します!

ディスクは次の論理的なステップとなりうるでしょうか?

ブレーキパッドについての多くのこと

ディスクの普及が進んでいるとはいえ、ブレーキパッドにはまだまだ頼る必要がります。より安価で軽量であり、交換やメンテナンスも簡単だからです。ブレーキパッドはほとんどのアルミホイールに装備されていますが、例えばコスミック SL 40SLR 40のような一部の高性能カーボンホイールにも使用されています。

ブレーキパッドについての多くのこと

メンテナンスについては?

自分に合ったベストなホイールセットが見つかったら、メンテナンスを容易にし、お気に入りの(新しい)ホイールを長く使用できるようにしてください。 ほとんどのホイールのパーツは特殊工具は必要なく取り外しが簡単な仕様になっています。

詳細は以下にチュートリアルを用意しましたのでご覧ください

自転車をパワーアップ

結論として、多くのことを考慮する必要がありますが、ホイールの用途、予算、そして何よりもあなたの好みで選んでください!新しいホイールセットを購入することは大きな喜びであり、最後に一つアドバイスさせていただくとすれば、マヴィックの体験会でお試しいただき、あなたが欲しいものをぜひ選んでください。

最後にお知らせすることは、マヴィックホイールセットに何かあった場合、カーボンモデルの生涯保証、他のホイールには3年間無料保証、クラッシュリプレイスメント、ロイヤリティプログラムなど、マヴィックケアプログラムを通じて常に解決策を見つけることができます。

つまり!自転車を変えるよりも、新しいホイールでアップグレードしてください!